出張広報くんです。
今日は、春の陽気を越えて暑いくらいですね。
皆さんは、ぐるなび・ホットペッパーで宴会やパーティの「幹事」に向けたサービスがあるのをご存知でしょうか?
ぐるなび → スーパーらくらく幹事さん
ホットペッパー → スマート幹事くん
呼び方はどちらも微妙に違うのですが(笑)、いわゆるどういうサービスかというと、少し先の予約で、明
確なニーズのある場合、たとえば・・・
・3ヵ月後に100人の貸切ができる会場で、同窓会を開催したい。
・彼女の誕生日なので雰囲気のいいお店でゆったりと食事をしたい。(予算10000円以内)
・2ヵ月後に●●で法事があり、お年寄りも多いので個室で掘りごたつのある和食のお店を探している。
・・・など、このような要望をユーザーが投稿し、そこに対してお店側から「それでしたらうちのお店なんていかがでしょう!?」と、プッシュができるサービスです。
駅前立地でいつ席が埋まるかわからない・・・なんてお店だとあまり向かないサービスかもしれませんが、高級業態や少し立地が駅から離れたお店などは、このようなサービスを使うことで、意図的にユーザーを獲得することができるので、頑張って利用することをおすすめします。
※利用料などの詳細は各媒体さんまで問い合わせてみてください。
・・・で、ここで申し上げたいことは、地道にがんばって利用してみては?ということもそうなのですが、これに登録することで、管理画面上やメール通知にて、自店のエリアでどのようなユーザーが、どんなニーズをもっているか・・・ ということを知ることができるツールとしても大いに活用ができる、ということです。
たとえば…
・大学の近くにあるお店だと、大学生がわいわい騒いでもOKな貸切会場を探しているかも?
・斎場の近くにあるお店だと、法事などで使える幅広い年齢層を受け入れ可能なお店を探しているかも?
・アミューズメント施設の近くにあるお店だと、デートで使える穴場なお店を探しているかも?
こういったいわゆる、ユーザーさんの要望のマーケティングデータの収集ツールとして使うこともできるのです。
灯台下暗し。・・・自店のエリアの最新のマーケットニーズって、知ってるようで意外と知らないものですよね?
機能がたくさんあって「もーどうしたらいいかわからないー!」というのもよくわかるのですが、せっかく広告費をかけているのです。
担当営業マンとしっかりとコミュニケーションをとって、空いてる時間でなるべくより多くの機能を使いこなせるよう、心がけてみてはいかがでしょうか?
コメントはまだありませんコメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL